柿羊羹始めました
ブログ記事
すべてを表示する-
壷しるこ始めました
壷しるこ始めました。 壷しるこは、最中皮と北海道小豆のさらし餡の中身を器に入れて、お湯を注いでよく混ぜるとお汁粉ができる即席汁粉です。 ① お湯を注ぐ前に、皮を入れておく:お湯で戻ってモチモチに。 ② お湯を注いでから、皮を入れる:パリパリ(一部モチモチ)で食感を楽しめます 是非お試しを
壷しるこ始めました
壷しるこ始めました。 壷しるこは、最中皮と北海道小豆のさらし餡の中身を器に入れて、お湯を注いでよく混ぜるとお汁粉ができる即席汁粉です。 ① お湯を注ぐ前に、皮を入れておく:お湯で戻ってモチモチに。 ② お湯を注いでから、皮を入れる:パリパリ(一部モチモチ)で食感を楽しめます 是非お試しを
-
「花いちもんめ」と「長竹水羊羹」「長竹葛きりの里」はオンライン上では今季終了です
「花いちもんめ」と「長竹水羊羹」「長竹葛きりの里」はオンライン上では今季終了です。 (オンラインショップ上の商品は閲覧出来なくなっていますので、リンクはございません) 本店・直営店・販売店ではまだ販売しているところはございます。通販をお望みの場合は下記フリーダイヤルまでおかけください。 よろしくお願い申し上げます。
「花いちもんめ」と「長竹水羊羹」「長竹葛きりの里」はオンライン上では今季終了です
「花いちもんめ」と「長竹水羊羹」「長竹葛きりの里」はオンライン上では今季終了です。 (オンラインショップ上の商品は閲覧出来なくなっていますので、リンクはございません) 本店・直営店・販売店ではまだ販売しているところはございます。通販をお望みの場合は下記フリーダイヤルまでおかけください。 よろしくお願い申し上げます。
-
「珈琲ぜんざい」を発売開始しました
いつもご愛顧下さりありがとうございます。 当店では本日より、「珈琲ぜんざい」の販売を開始しました。 「珈琲ぜんざい」は珈琲と相性の良い小豆の蜜漬けをたっぷり入れた珈琲羹で、珈琲のキレの良い苦みと香り、甘みを抑えて寒天で固めた和菓子らしい口当たりを大事にしました。 そこに添付の練乳はミルキーでしっかりした甘みで珈琲羹と対称的な特徴があり、最初からもしくは途中からお好みで使っていただき、夏の冷たい甘味としてお楽しみ頂ければと存じます。 「手風琴のしらべ」や「あわ雪」等との詰合せもご用意しております。 是非ギフトなどにご一考下さい。
「珈琲ぜんざい」を発売開始しました
いつもご愛顧下さりありがとうございます。 当店では本日より、「珈琲ぜんざい」の販売を開始しました。 「珈琲ぜんざい」は珈琲と相性の良い小豆の蜜漬けをたっぷり入れた珈琲羹で、珈琲のキレの良い苦みと香り、甘みを抑えて寒天で固めた和菓子らしい口当たりを大事にしました。 そこに添付の練乳はミルキーでしっかりした甘みで珈琲羹と対称的な特徴があり、最初からもしくは途中からお好みで使っていただき、夏の冷たい甘味としてお楽しみ頂ければと存じます。 「手風琴のしらべ」や「あわ雪」等との詰合せもご用意しております。 是非ギフトなどにご一考下さい。
1
/
の
4
